ざっくり言うと…
- 脇の匂いの原因はワキガによるものか雑菌によるもの
- 皮脂が溜まっていると雑菌はさらに臭くなる
- まずは汗をかいても雑菌が繁殖しない環境を作るのが大事
- デオドラントクリームを塗ることで改善することが多い
汗をかいた時など、自分の脇の匂いが気になったことはありませんか?ちょっと脇の匂いがヤバくない?と思ったとしても、人に聞くわけにはいかないので困ってしまいますよね。
汗が原因で脇が臭くなっている場合でもワキガが原因で脇が臭くなっている場合でも、デオドラントクリームはかなり有効的です。
脇の匂いや汗が気になってしまった時に自分で対処出来る方法や、脇の匂いを消すおすすめのクリームを厳選してみましたのでご紹介します。
脇の匂いがヤバイ?そう思った時にはこんな状態になってます!
脇の匂いがヤバいかも…自分でそう思った時は、周りの人も同じように感じている可能性が高いです。
脇の匂いが臭くなってしまう原因は何でしょう?
汗により雑菌が繁殖している
脇に汗をかいた後、脇のニオイがヤバい!と感じていませんか?脇に汗をかいて雑菌が繁殖している可能性があります。実は脇の臭いは、汗によって臭い菌が発生している証拠です。
汗は体温調節のためにも必要な役割を果たしており、通常かく汗は、エクリン腺という汗腺から分泌されている汗なので、汗をかいた直後は臭くありません。しかし、汗を放置したままだと、雑菌が繁殖してしまいます。
でも、大量に汗をかいてしまうと、汗の水分が自分のインナーや洋服につくことがあります。
さらに、汗には皮脂や老廃物も混ざっているので雑菌が繁殖して、独特のニオイ出してしまうのです。
ワキガやばいかも?!という時は、汗そのものがクサイのではなく、汗を放置することで雑菌が繁殖している可能性が高いです。
ワキガにより強烈な匂いを発している
脇が臭いかも…と思った時、「もしかしたら自分はワキガなのかな」と思ってしまいますよね。ワキガの多くの人は、以下のような特徴があります。
ワキガの人の特徴
- 耳の中が湿って耳垢がしっとりしている
- お風呂上がりでもなんとなく体臭がある
- 両親や身内にワキガの人がいる
- 洋服の脇の部分が黄色くなる
- 洋服についたニオイが取れない
上記のような症状がある人は、ワキガの可能性があります。ワキガは自分ではなかなか気づかないし、他人も指摘しないことが多いので、処置も遅れてしまいがちなのです。
ワキガなのか、ただの汗による匂いなのか、どうやって判断する?
脇がにおうときって、ただの汗の匂いなのか、ワキガなのか、自分ではわからないことが多いですよね。
どうやってワキガって判断するのでしょうか?
脇が臭いこと=ワキガではない
脇が臭いと、必ずしもワキガという訳ではありません。脇汗のニオイの原因としては、汗腺が多く汗の量が多い人や、アポクリン腺からの汗の臭いがしているということが原因です。
脇にはエクリン腺とアポクリン腺という汗腺があり、アポクリン腺から発汗される汗は、色が白っぽく、少し粘り気ががあります。
アポクリン腺から出る汗には、タンパク質、脂質、アンモニア、鉄分などが含まれているので、汗をかいてしばらく時間が経つとニオイがしてくるので、脇が臭くなってしまうのです。
このニオイは、本来異性を惹きつけるようなフェロモンとも言われます。
ワキガの人は、元々の体質としてアポクリン腺の数が多いので、汗をかく量に関わらず独特のワキガ臭がしてしまいます。
日本人でワキガの人は10〜15%くらいと言われています。
シミができてる時はワキガ?それとも汗臭??
服に黄色いシミが出来ている時、ワキガ?と心配になってしまいますよね。
しかし、アポクリン腺は誰にでもあるものなので、汗をかいて放置していればみんなシミが出来てしまいます。
脇の部分に黄ばみが出来てしまう前に、洋服の脇の部分は洗濯機に入れる前に固形石鹸で洗うか、シミ取り用の洗剤をつけておくなどの対処をすると良いでしょう。
脇の匂いってどうやって対策すればいい?
脇の臭いって、自分より他人の方が気にしていることが多いです。マナーとしても、しっかり対策をしていきましょう。
そこで、具体的な脇の臭い対策をご紹介します。
こまめに汗を拭き取り、雑菌の繁殖を防ぐ
脇にはどうしても汗をかいてしまいます。汗を放置すると、雑菌が繁殖してニオイの原因になってしまいます。
汗の量が多い人はこまめに汗をふき取るようにして、脇に雑菌が繁殖するのを防ぎましょう。
服に匂いが移るのでこまめに着替える
汗をかくとどうしても衣類に汗が付着して、衣類に雑菌が繁殖します。服はこまめに着替えることが、ニオイ対策になります。
肌に直接触れるインナーやTシャツなどは、特にこまめに着替えるようにしましょう。同じ服を続けて着ることは絶対にNG、きちんと洗濯しましょう。
洗濯は漂白剤なども使う
脇の匂い対策は、洗濯もとても大切です。毎日洗濯するのはもちろん、衣類用漂白剤も使うようにしましょう。
衣類用漂白剤は、黄色くなったシミやニオイも軽減してくれます。
台所用の漂白剤では、洋服が極端に色落ちしてしまいますので、必ず衣類用の漂白剤を使いましょう。
脇脱毛をする
脇毛があると、どうしても蒸れてしまい、ニオイがこもりがちになってしまいます。脇の脱毛をすることも脇の匂い対策になります。
デオドラントクリームを使う
汗をかきやすい人の匂い対策には、デオドラントクリームもおすすめです。
デオドラントクリームを使うと、気になる脇の匂いを軽減させてくれたり、予防出来たりするので、男女問わずおすすめです。
最も手軽なデオドラントクリーム!ぶっちゃけどれがおすすめ?
通販でもデオドラントクリームは種類がたくさんあって、どれがいいかわからないですよね…
そこで、数あるデオドラントクリームの中でも、最も手軽なデオドラントクリームをご紹介します。
クリアネオ
値段 | 4,980円 |
---|---|
おすすめ度 | |
主要成分 | イソプロピルメチルフェノール、パラフェノールスルホン酸亜鉛、柿渋エキス |
内容量 | 30g |
返金保証 | 永久返金保証 |
解約の条件 | いつでも解約OK |
公式サイト | https://cleaneo.jp |
クリアネオは消臭力の強い柿渋エキスも配合されており、衣類用の消臭スプレーも付属するのが嬉しいところ。嫌な臭いを10秒でカットしてくれるとも言われています。
肌に優しい天然成分由来で作られているので、肌の弱い人でも安心して使うことができます。
ノアンデ
値段 | 4,960円 |
---|---|
おすすめ度 | |
主要成分 | フェノールスルホン酸亜鉛・シメン-5-オール |
内容量 | 30g |
返金保証 | 永久返金保証 |
解約の条件 | いつでも解約OK |
公式サイト | http://www.modernbeauty.jp |
デオドラントクリームのノアンデ(NOANDE)は、ニオイを原因から抑え、肌の快適な状態をキープしてくれます。
安全性も高く、クリームのテクスチャも伸びが良いので使いやすいデオドラントクリームです。
使い方は、ノアンデを朝晩塗るだけ。12時間ニオイ対策が持続する「透臭力」が続きます。洋服にも臭いが付かなくなりますよ。
デオシーク
値段 | 5,980円 |
---|---|
おすすめ度 | |
主要成分 | パラフェノールスルホン酸亜鉛、イソプロピルメチルフェノール、柿タンニン |
内容量 | 30g |
返金保証 | 永久返金保証 |
解約の条件 | いつでも解約OK |
公式サイト | https://deoseek.jp |
高い殺菌効果で評判のデオシークは、ワキガ対策はもちろん、加齢臭などあらゆる匂いにも対応出来るデオドラントクリームです。
デオシークに含まれる有効成分が、汗を抑えて雑菌を徹底的に殺菌してくれるので、使い始めたらすぐに効果を実感する即効性を実感するでしょう。加えて高い持続力があるため、これまで脇の臭いで悩んでいた時間から解放されますよ。
脇の匂いはこまめな手入れが最も効果的!!
脇の匂い対策は、こまめに汗を拭く、着替えるなどの対策が大切です。その他、生活の中でも気をつけられることはたくさん有ります。
詳しくは、体臭を消す方法のページでワキガ臭を消すデオドラントクリームの人気ランキングを
紹介していますので、そちらもご覧ください。