体臭やワキガで悩んでいる人は多いです。独特のワキガ臭を抑えるのに、身近なリンゴ酢が役に立つのです。
実はお酢には臭いを抑える効果があると言われています。
簡単に手に入るお酢を活用して、体臭やワキガ臭を抑制していきましょう。
リンゴ酢にはワキガ臭を抑える効果があるって本当なの?どんなメカニズム?
気になる体臭が、身近なリンゴ酢で解消出来るとしたら嬉しいですよね。
でも、リンゴ酢がワキガ臭を抑えるのってどんなメカニズムなのでしょう?
リンゴ酢に含まれるクエン酸が体臭予防に役立ちます
リンゴ酢がワキガ臭を抑える理由は、リンゴ酢に含まれるクエン酸が作用するからです。
汗臭い体臭やワキガの原因は、体内で発生するアンモニアが影響しています。ワキの下に汗をかいた時は、アンモニアと脇の下に存在する常在菌が多く発生して悪臭を発します。
私たちの体は、汗の中のアンモニア含有量が高くなればなるほど、体臭がきつくなる仕組みです。
だったら、汗の中のアンモニア含有量を下げれば、体臭の予防になるということ。
アンモニアは、体の中の乳酸の量が増えることで増加します。体内で増えた乳酸を、効率良く分解するには、クエン酸が必須です。
クエン酸はリンゴ酢にたっぷり含まれているので、体臭予防にリンゴ酢が効果的なのです。
血の巡りを良くしてくれる
お酢には、血液をサラサラにしてくれるという効果があります。リンゴ酢にももちろん、血液をサラサラにしてくれる効果があります。
私たちは体調が悪くなったり体が冷えたりすると、体内循環が悪くなり血の巡りも悪くなります。すると体内に老廃物が滞りがちになります。
そんな時、お酢を飲んで血液がサラサラになると、血の巡りも良くなるなど健康効果が増進します。リンゴ酢は血糖値もコントロールしてくれるので、糖尿病患者さんからも注目される優れものなのです。
リラックスできて疲れを軽減してくれる
私たちの体は、もともと弱アルカリ性ですが、今はストレス社会、疲労や加齢などで体は酷使され、酸性に傾いている人が多いです。
リンゴ酢に含まれるクエン酸は、ボロボロになった私たちの体の疲労を軽減してくれるとともに、ストレス解消などの効果が期待されています。
デトックス効果もアリ
リンゴ酢は、血液循環を良くして、体内に蓄積された老廃物を体外へ排出しようとするデトックス作用があります。
リンゴ酢を飲んで、自然なデトックス作用で美しくダイエットすることが出来ます。
リンゴ酢はどうやって摂取するのがおすすめなの?
疲労回復効果や、デトックス効果が期待されるリンゴ酢。
体に良いと聞いても、実際にはどうやってリンゴ酢を飲んでいくのがおすすめなのでしょうか?
リンゴ酢として飲む
水割りorソーダ割り
純粋にリンゴ酢ドリンクとして飲みましょう。希釈タイプは、商品パッケージに書かれている割合でお水と割って飲みましょう。
基本は、リンゴ酢原液1に対して5〜7倍の水で割るようにするとおすすめです。炭酸水と割って飲むこともおすすめです。
牛乳わりor豆乳割り
リンゴ酢は牛乳と割って飲むと、飲むヨーグルト風になって、さらに美味しく飲むことが出来ます。
リンゴ酢大さじ2、牛乳150mlを混ぜて飲みましょう。豆乳で割っても美味しいです。
お風呂にリンゴ酢を混ぜる
【リンゴ酢入浴法】というお風呂の入り方があるほど、リンゴ酢をお風呂に混ぜることは多くの人から知られています。
リンゴ酢を浴槽に200mlほど入れるだけで、リンゴ酢入浴が出来ます。
- 体臭対策
- 美肌効果
- 体を弱酸性に保ってくれる
- 毛穴に詰まった老廃物の除去
リンゴ酢は、体臭対策はじめ、色々な効能が認められています。
リンゴ酢入浴法をすることは、私たちの体のpHの値を正常値へと近づける作用があり、美肌効果も期待されているのです。
リンゴ酢を脇にスプレーする
体臭予防のために、リンゴ酢を脇にスプレーすることも効果的です。
リンゴ酢スプレーの作り方
- 材料
- レモンの絞り汁少々、水120cc、リンゴ酢60cc、清潔なスプレー容器
- 作り方
- 材料を全て清潔なスプレー容器に入れてよく混ぜれば出来上がり
脇にもスプレー可能です。脇にスプレーした場合は、数分間置いて脇が乾いてから洋服を着るようにしましょう。
リンゴ酢を使ってもすぐに消えるワケではない!習慣的に飲もう!
リンゴ酢で体臭を抑制する方法は、即効性があるわけではありません。手軽に買うことが出来るリンゴ酢は、習慣的に飲むことで体臭抑制効果も実感できるようになります。
まずはリンゴ酢を飲むことを習慣づけるように意識づけしていきましょう。
酢が苦手な場合はワキガクリームがおすすめ!
リンゴ酢が体臭抑制効果があることについてご紹介しました。
リンゴ酢、飲んでみたいけれど、酢が苦手なんだよな…って人もいますよね。
そんな人は、ワキガクリームがおすすめです。
ネットなどでも売られているワキガクリームは、ワキの殺菌効果、消臭効果が実感できる商品です。
ワキガクリームをしっかり塗ることで、クリームが肌に密着し、ニオイの発生源である汗からの雑菌を消毒・殺菌してくれます。
また、ワキガクリームは、毛穴から出る皮脂をコントロールして汗の量を減らすだけでなく、保湿力の高いクリームが重宝します。
水にも流れにくいものが多いので、汗をかきやすい脇に塗っても、頻繁に塗りなおす必要などはありません。
男性でも手軽に使っていけるのが、ワキガクリームの特徴です。
酢が苦手な人は、ワキガクリームを塗って体臭対策をするのもおすすめです。